金曜の友と。

2003年8月16日
今日は金曜の友と会っていました。(日付けがかわっちゃった。)

彼女とは以前やっていた看護助手のバイトで知り合いました。(皮膚科)
私は辞めてしまいましたが彼女はまだ続けていて、
そこが金曜日休みなので
金曜日はその人と会っている事が多い。
(その前は小児科で看護助手をしてたんですよ!なにげに看護婦ずき。でも注射は見れない。)


医療事務ならもってるが、これは3ヶ月勉強すれば誰でも取れるのでたいした資格じゃない。

医療事務のバイトをすればいいのになぜか看護婦の方にいってしまう。
あの制服にあこがれて・・・。


そんな訳で今日も彼女と会っていました。

しかし、私は医者を身近では2人しか知らないけど、この皮膚科の先生はひどい。
医者ってこんなもんなのか?
そこの看護婦さん曰く、
「この先生はまだいい方」
だって!


私の知っている限りの
悪事の数々、診療報酬の小細工&ドスケベ!

だいたい皮膚科のくせに
顕微鏡のスイッチを入れた所を見た事がない
例えば、爪水虫(爪白癬)の患者
ピンセットで検体を採るふりをして
机の角でポンポンと捨てている。

オデキの患者
ちょっと膿を出しただけ
カルテは手術となっている。
おかしい

誰か訴えてくれればいいのに。

ここの先生についてはまた書かせてもらう事にする。


話は変わるが昨日テレビで
血管年齢というものをやっていた。

手っ取り早く言うと、
食事をした物が胃の中でアミノ酸に分解されるが、その過程で悪いアミノ酸が残ってしまうとそれが血管を傷つけて脳梗塞などを引き起こすというもの。

その悪いアミノ酸の名前はホモステインって言ってたかなぁ。
そのホモステインを少なくするのにいい食べ物が
『だだちゃまめ』だそうです。

『だだちゃまめ』は枝豆ですが、ただの枝豆ではなく、この『だだちゃまめ』がいいそう。
私は飲みに行くと友達がこれを必ず頼むのでたまたま知っていた。

すぐその気になる私は早速買いにいってみた。

売り切れてるかもしれない
テレビでやると凄い影響があるから

そしたらナントあるではないか!

4袋買って早速ゆでた。

毎日1袋ずつ食べて健康になるぞ!

このホモシステイン?が少ないとアルツハイマーにもなりにくいそう。

最近物忘れが多いからこれは続けて食べたいと思う。

---------最近あったヒドイ物忘れ------------------------

麒麟麦酒のきりんの絵の中に
『キリン』って
隠し文字があるんだよー!

と友達に聞いて、
本当に書いてあるのを見て感動した私は
旦那が帰ってきて
すぐそれを報告。

すると旦那は
「この間同じ事言ってたよ。」
だって!!

結構きてるでしょ!私のアルツハイマー。

コメント