ラウンドレッスン

2004年4月15日
PCが壊れてまた初期化してしまいました。
旦那が何かをしようとしたらこれです。
いつものパターン。
申し訳ないけど、あまり触らないでくださいな。
修理に出すまでにならなくて良かったです。


*     *     *


今日はラウンドレッスン♪

私たちの習っているクラスからは4人が参加。

今日で4回目。そのうち2回は海外なのよ!というようなおばさまがたと一緒に組んで。
この人は4回目で124だったので結構センスがある。テニスをずーっとやっていたらしいが、とても習い始めとは思えないほどでした。

いやー、それにしても大変でした。

楽しかったのですが、前後の組の人達に迷惑をかけてしまって。

ルールを知らないから、1つ1つ教えながらやりましたよ。

例えば、
どうぞ、どうぞ!とおばちゃん達が順番を譲り合っている。
私、「順番は決まっているんですよ!」
スコア順であることも知らない・・・。

他の人の心配をする前に自分の次の準備をしましょう!

キャディーさんもイマイチでした。
この遅い状況が分かっているだろうに、池に入ったボールを誰かのクラブを使って一生懸命取っている。
後ろ詰まってるんですけど・・・。取るのに時間はかかるわ、取れたボールは誰のでもないし。
「ねーねー、あれ誰のクラブだろうねぇ。」
「きゃー、私のだ!」←Aさんのクラブだった。

これもキャディーさん。
暗算が苦手?
あと何ヤードか。100から15ヤード引くから、えーっと、えーっと。

クラブも間違えて他の人のを持ってくるし。

教育がなっとらん!

こんな状況の中、どれだけ自分のゴルフが出来るか。課題でした。

でも、結構良かった。

パーも3つとったし。

いつも鬼門だったパー5のホールもパーだったし。

ここのコースはチャンピオンコース。

今度プロの試合があるそうでかなり改造していてより難しくなっていた。

帰りのバスの中で先生が1人1人のコメントもしてくれるのです。

それが面白くて面白くてバスの中は爆笑の嵐。

先生って話が上手ね。50歳になったのでシニアの試合にも出ている。

是非がんばってテレビに出て欲しいです。




 

 
 

コメント