電磁波過敏症

2004年5月27日
6月3日にあるコンペに旦那と2人でエントリーしてしまったのです。

商品は1位でハワイ旅行!

これに誘われてフラフラ〜っと申し込みをしてしまったんだけど・・・。

あと一週間ではないか!

どうやら皆上手い人しか出ないらしい。

大丈夫なのか?

恥だけは晒さないで帰ってこないと。

私達夫婦は商品がかかると強いから何とか何かしらゲットして帰って来たいと思う。

そんな訳で昨日は旦那と夜打っちっぱに行ってきました。

旦那に、「私かっこいい?」

と聞くと、「カッコは良いけど球に力がないんだよね。」

わたし、「でもカッコはいい?」

旦那、「スイングは格が違うよ!」

いいんです。格好が良ければ。何でもまずは格好から。

傍から見たらプロっぽいんだけどね、球に力が無いんだって。

どうしてそれだけ振れるのに飛ばないんだろうかと不思議がっている。

私もそう思う。いったい何処がどう悪いんだか。



*     *     *



今日テレビで電磁波過敏症というのをやっていた。

うーむ。

テレビは3メートル離れると大分電磁波が少なくなるそうだ。

そう言われれば、よく小さい頃テレビを見ていると、母に「3メートル離れなさい!」と言われていたが、それは目が悪くなるから。

だから今でも近くでテレビを見るのは避けているけれども、
最近パソコンを使いすぎる。

しかも至近距離。

大丈夫だろうか・・・。

電磁波過敏症になると、道を歩くにも、電線を避けるように歩かないと体がちくちく痛むそうだ。

電車に乗る時もモーターのある場所から離れて乗らないと頭が痛くなったり体が痛くなったり症状がでてくるそうだ。

シックハウス症候群も悲惨だがこの電磁波過敏症も生活に影響がでる。

しかし、いつなるか分からない。ある一定の水準を越えると症状として出てくるらしい。

ADSLにしてからというもの反応が早いから楽しいし、つい付けっ放しにしてしまうが、少しは自粛しないといけないかも・・・。

コメント