炊飯器
2004年5月29日車を洗車しに行こうと思ったが、これから雨がふるんだよね。
また今度にしよう。
さっき炊飯器のお釜を開けたらご飯が腐っていた。
しかも汁が出ていた。
このままお酒でも作ろうか・・・。などと冗談を言っている場合ではない。
* * *
皆さーん!
スーパー炊飯器ご紹介しますわよ!
まずはうちの炊飯器から。
結婚当初は来客のことを考えて10合炊きの炊飯器を1万円くらいで購入したような。
10合なんてこれまで1度も炊いた事ございません。
多くても4〜5合。
お釜が大きくて洗うのも面倒くさい。
しかも、安かったせいか、保温になると味がガタ落ちします。
炊き上がったらすぐにスイッチを切ってすぐに混ぜないと不味くなってしまうのです。
保温になったご飯はパサパサしてとても食べられません。
と友達に話すと、それはそうとう悪い炊飯器ではないかと笑われて、とーっても良い炊飯器を教えてくれたのです。
毎日食べるご飯くらい美味しく食べたいよね。
その炊飯器は保温で3日は炊きたての美味しさが楽しめるそうです。
そこで私が、「保温にしておくのと炊くのとどっちが電気代安いんだろうねぇ。」と聞くと
12時間保温したら1回炊く分くらいの電気代がかかるそうだ。
それでも1回炊いただけで3日も保温で美味しく食べれる方が楽チンという結果に至り、買う気満々です。
しかも、その炊飯器はお米屋さんが試食するために使っていた炊飯器だったそうです。
それを確かめたのも凄いですが。
さて、ではどこの炊飯器でしょうか。
以外にもSANYO。
タイガーやナショナルってイメージがあるでしょ。
サンヨーなんですねぇ。
で、商品番号は・・・。
まだ分かりません。
友達が実家に電話をしてきいてくれるそうです。
スミマセン。また分かり次第書きます。
しかし、早く壊れて欲しいうちの炊飯器は結構頑丈で内釜のテフロン加工も剥がれることなくまだまだ使えるのです。
可愛そうだけど、誰かにあげちゃおうかな。
早くそのサンヨーの炊飯器欲しいです!
また今度にしよう。
さっき炊飯器のお釜を開けたらご飯が腐っていた。
しかも汁が出ていた。
このままお酒でも作ろうか・・・。などと冗談を言っている場合ではない。
* * *
皆さーん!
スーパー炊飯器ご紹介しますわよ!
まずはうちの炊飯器から。
結婚当初は来客のことを考えて10合炊きの炊飯器を1万円くらいで購入したような。
10合なんてこれまで1度も炊いた事ございません。
多くても4〜5合。
お釜が大きくて洗うのも面倒くさい。
しかも、安かったせいか、保温になると味がガタ落ちします。
炊き上がったらすぐにスイッチを切ってすぐに混ぜないと不味くなってしまうのです。
保温になったご飯はパサパサしてとても食べられません。
と友達に話すと、それはそうとう悪い炊飯器ではないかと笑われて、とーっても良い炊飯器を教えてくれたのです。
毎日食べるご飯くらい美味しく食べたいよね。
その炊飯器は保温で3日は炊きたての美味しさが楽しめるそうです。
そこで私が、「保温にしておくのと炊くのとどっちが電気代安いんだろうねぇ。」と聞くと
12時間保温したら1回炊く分くらいの電気代がかかるそうだ。
それでも1回炊いただけで3日も保温で美味しく食べれる方が楽チンという結果に至り、買う気満々です。
しかも、その炊飯器はお米屋さんが試食するために使っていた炊飯器だったそうです。
それを確かめたのも凄いですが。
さて、ではどこの炊飯器でしょうか。
以外にもSANYO。
タイガーやナショナルってイメージがあるでしょ。
サンヨーなんですねぇ。
で、商品番号は・・・。
まだ分かりません。
友達が実家に電話をしてきいてくれるそうです。
スミマセン。また分かり次第書きます。
しかし、早く壊れて欲しいうちの炊飯器は結構頑丈で内釜のテフロン加工も剥がれることなくまだまだ使えるのです。
可愛そうだけど、誰かにあげちゃおうかな。
早くそのサンヨーの炊飯器欲しいです!
コメント