1月14日の日記

2005年1月14日
昨日は小、中学校と一緒だった友達の所へ行って来ました。

彼女は今時珍しい生活苦。

お金も無くて、顔を出しに行っても暖房もつけず、2人でコートを着て、布団にくるまりながらお話をしました。

ガスコンロはあるのですが、それは使わずカセットコンロ。

話をしているのにテレビをつけっぱなしにしているのがもったいないなぁと思ったくらいです。

ご主人もあまり仕事をする人ではなく、お互い再婚同士。

そして、最近なんと彼女は3つ子を産んでしまったんです。

一卵生。

これで子供は合わせて5人。

今生んだばかりなので2番目の1歳の子は施設に預かってもらっているそうで・・・。

どうしてこうなるの?

これからは、私も高速を使えば30分かからないで行けるのでたまに面倒をみに行ってあげたいと思います。

一番上は12歳の男の子なのですが、私ったら、勉強も教えちゃおうかしらと企んでいます。

だって、高校も公立の方がやすいし、万が一大学に行きたい時も公立の方が安いでしょ。

お金ないし。

私の知っている人で、お金が無くて手続きのお金が払えなくて、東大に行っちゃった人がいるんです。

東大と言わなくてもこれからの人ですもの。

いろんな夢が出てきたときに対応出来るだけの力があったら、それに越した事はないですもんね。

と、私ってきっと、子供がいたら、さりげなく勉強をさせる、教育ママになっているでしょう!

ついでに、三つ子ちゃんにも、絵本とかとにかく本を読む子にしたいな、と人の子なのに考えています。

ちょっとおせっかいでしょうかねぇ>フルーツさま

まぁ、これから真冬に暖房の無い部屋に赤ちゃんを連れてくるわけだから大変ですよ。

この冬を乗り越えてもらいたいです!

コメント