5月11日の日記

2005年5月11日
フルーツさんへ!
浜ちゃんへ!
1人の人を大切にする。

尽くしきっている人を応援したい。

ずるさが見えた時点でその気持ちは失せる。

またずるさが見えてしまった。

その事を上手く本人に伝えられなくて

自分の心がダメになりそうだ。

顔がケイレンしている。

顔面神経痛になったらどうしよう。

相手に不満のある人が変らないといけないんだな。

と自分に言い聞かせる。

5月6日の日記

2005年5月6日
今日は最近のカビの生えた自分から少し脱出できた!

母のおかげかな。

これを読むと良いよ!と教えてくれた。

それを読んでから元気が出てきて

嬉しい事もあったが、少々むかつく所もあり。

私はあの人とどう付き合っていけば良いのだろう・・・。←例の人

と模索中。

良いところは沢山ある。それは認める。

否定したい部分もある。

それは見てみぬ振りをするのか、それとも指摘をしていったらいいのか。

自分が完璧なら指摘するんだけどなぁ。

まずは自分がしっかりしないといけないって事か・・・。

なかなか難しいです。



*     *     *



部屋の整理をしていたら結婚当初の日記が出てきた。

5年分かけるやつ。

2人で書いているんだけれども、

読んでいて泣けてきた。

こんなに私を好きでいた時もあったんだよね、って。

しかし、日記は5年どころか3ヶ月ほどで真っ白。

でも宝物として一生大事にします。

日記を書くって良い事。

でも公開していると本音があいまいになったりするので難しい。

これからは気持ちをそのまま書いていこうかな。

5月3日の日記

2005年5月3日
例のメール事件の人からは連絡が来なくなりました・・・。

いいんだもん。

自業自得。

私は誠実にやるのみ。

ほとぼりが冷めるまで私なりに頑張ります。

こんな時は『笑っていいとも』を観るとホッとします。

何も考えずにボーっとしているだけ。

何となく癒されます。

秘密

2005年5月2日
秘密のみです・・・。

言葉遣い

2005年4月30日
目上の人を誉めるのって難しいですね。

目上の人を誉めるってことはその人よりも上から見下ろす形になりやすいと思う。

馬鹿にする言い方になりがちな気がします。

言葉を選んで話さないと・・・。

30も過ぎて・・・というか、30半ばにして言葉遣いで注意されると凹みます。

恥ずかしくて恥ずかしくて・・・。

言葉が少なくなりそう・・・。

そして私は昨日から凹みまくってます。

いろいろ考えると鬱になるからいい加減ふっきらないと。

人の心は人との心のぶつかり合いでしか磨けないと言われたけど。

こうして私も磨かれていくのですね。

でもまだ立ち直れない私・・・。

4月28日の日記

2005年4月28日
大分昔だが、上海列車事故があったのを覚えているだろうか。

修学旅行で上海へ行った先での出来事だった。

多くの死者を出した。

実は旦那の学校の3年下の学年だった。

旦那の学校は私立で中・高とあるのでその学年の子たちも知っていた。

亡くなった生徒も多く、生きて帰ってきた生徒もいたが・・・。

それ以来学校には手すりが付き、床はバリアフリーに変えたそうです。

命を預かっている基本を忘れてはいけない。

そして、JR西日本には呆れて物が言えない。

4月22日の日記

2005年4月22日
俺の、俺の、俺の話を聞けぇ〜〜♪

2分だけでいい〜〜♪



*     *     *



今日はブックオフに本を売りに行ってきました!

結構沢山出したのでいくらになるのかワクワク♪

アキバ系のお兄さんに5〜10分くらいお待ち下さい。

といわれて、店内を一周

名前を呼ばれて

遠目で覗いた所

    『3』

という数字が目に付いた!

   わ〜お!

   3000円?

イェ〜イ!!

と思ったら・・・。

300円だった・・・。

「売れる本は12冊だけでした。300円ですがよろしいでしょうか?」

思わず

「ハァ〜〜、300円・・・じゃあそれで・・・。」


ブックオフの隣のスーパーで牛乳を買って

おつり112円。

ガソリン代を考えたらトントンかな。

ふー。

4月21日の日記

2005年4月21日
ひみつです!

反省

2005年4月20日
いい人でいないと・・・なんて思ったって

本質が違うんじゃダメなんだ・・・。

外面が良くたって、

心からそうでないと意味が無いんだ・・・。

もっと謙虚に生きていかないと・・・。

自分の慢心が出てきた出来事だった。

そんなに偉いわけでもないのに・・・。

いったい自分はどれだけの人間か?

最近感謝の気持ちよりも批判の気持ちが強かった。

上に立つ人間なんだから、もっとちゃんとしてくれよ!

と批判的だった。

でもその人の良さは沢山ある。

そこを見れなかった。

あぁぁぁぁぁ〜〜〜〜

もう取り戻せない。

思う事は本人に言わないといけない。

絶対に影で言ってはいけない。

それを貫いてきたのに・・・。

もう信用されないのは分かっている。

私のした事は最低だった。

1から出直します。
取り急ぎ・・・

とってもヤバイです。

ある人の事を最近よく思っていなくて・・・。

ずーっと嫌だな・・・。

と思っていたのです。

実際そう思っている自分もいやだったし、表面だけいい顔をしている自分も嫌だった。

で、その事を友達にメールしたつもりが、その本人に送ってしまいました。

とってもとってもヤバイです。

明日モメルでしょう・・・。

送られた本人はどんな思いをするだろう・・・。

まぁ、こうなったら仕方ないと開き直るか。

自分が嫌になってきた・・・。

考察! 花粉症

2005年4月11日 映画
昨日から義理の母が来ています。

今日は歌舞伎を観に行きました。

歌舞伎はまりそうです。



*     *     *

ちょっと思ったこと。

花粉症のひどい私。

だけど、義母が来ていて緊張しているからか、1人でいるときよりも症状が軽い。

アレルギーは緊張と何か関係はあるのだろうか・・・。

そういえば、どうしても出かけなくてはならない時、シャワーを浴びて化粧をすると鼻水は治まります。

これも、これから出かけるという心の引き締まりが症状を軽くしているのだろうか・・・?

ということは、私は毎日ダラケ過ぎていると言う事なのだろうか?

他にも、蕁麻疹で例をあげると、出先で治まっていても、家に帰ってきてホッとするとバーッと蕁麻疹がでると医者が言っていた。

きっと明日、義母が帰ったら鼻水がダラダラになると思うのです。

私の考えはいかがなものかしら。←今回は自信ない

今が好き

2005年4月6日
今日は私もブルー。←誰と一緒にしてるんだ?

明日はゴルフ。

久々のラウンド。

でもラウンドレッスンなので、とりあえず今までの成果を出してきます。

これからスクールを続けるか迷ってます。

ゴルフは続けるけれど、どうしましょう。

レポートも出さないといけないし、時間がないのです。

*     *     *

桜が咲きましたねぇ〜

毎年思うのですが、

桜の咲き始めは咲いた花の白っぽい薄いピンクと、つぼみの濃いピンク

そのつぼみの濃さが、なんとも言えない生命力を感じます。

10分咲きになると全体的に真っ白。

そして、花が散ってくると葉っぱの緑が加わって寂しさを感じるのです。

だから今が好き。

短い期間だけれど、今の色が好き。

4月3日の日記

2005年4月3日
先日、大学の入学式に行って来ました!

今日は1人友達を作ってくるぞ!!

と勇んで行きました。

3人座る席に座ったのですが、そこにはすでに2人座っていて・・・。

その2人でお友達になっていました・・・。

後からきた私は入り込めず・・・。

今日も友達を作れず帰ってきました!

いつも1人が気楽で、話しかけられても深入りしないでいたのです。

しつこく話をしてくる人とはその場だけでも仲良くするのですが

私って暗いですね。

で、今回は自分から!と思ったのに・・・。

ダメでした。

今日からレポート頑張るぞ!

幼稚園バック

2005年4月3日 趣味
先日、友人がみんなの前で幼稚園バックを見せてくれました。

悪戦苦闘していて、どうしてもクマのアップリケを付けたいとのこと。

途中経過を見せて、「どうかなぁ〜。これじゃだめだよね。」

と言うので皆は「よく出来てるよ!」と言う中、私は笑っていたそうです。

そんなつもりは無いのですが、確かに・・・あれでは・・・。

大切な事はジャブジャブ洗ってもほつれないバックを作る事だとおもうのだが・・・。

彼女がどこかで付けてくれないかなぁ〜。と言っているので、

「付けてくれる所あるの?高いんじゃない?私やってあげるよ!」

と余計な事を・・・。

言ってしまったのですよ・・・。

クマのアップリケなんですが、顔が立体的で綿をつめます。

お腹も綿をつめます。

1つだけならいいのですが、3つも!

これを仕上げるのに苦労しました。

安請け合いはするもんではない。

他人の物だと思うと失敗はできないし・・・。

自分の出来る範囲で作ってあげればいいのにね。

でも、手芸も久々だったのではじめは楽しかったです。

しかし・・・3つはきつかった・・・。

出来上がって今開放感でいっぱいです。

気に入っていただけるでしょうか。

記念に写真日記に出来た作品を載せました!

3月26日の日記

2005年3月26日
最近一週間に1度のペースになっているなぁ・・・。

私、大学の通信教育別の学部で3年生に編入することにしました。

まじめにやらんといかん。

できるだけスクーリングに参加してレポートを少なくしなくては・・・。

今までのんびりしていたから大変そう。

とりあえず年間計画を立てたので頑張ります。

2年で卒業できますように!

3月18日の日記

2005年3月18日
母がフジテレビの株を持っている。←株好きの母

今日はストップ高!

そうなると思ったよ!

配当5倍といっても、1000円が5000円になるだけだって。

大した配当出てなかったんですね。

この流れは長くは続かないだろうと思うけど、

少しは儲かるでしょう。

私も欲しかった・・・。

お祝い!

2005年3月18日 趣味
フルーツさんへ

(^_^)∠※PAN!.:*:’☆.:*:’★’:*

   おめでとうございます!

フルーツブラザーズは皆さん頭がいいんですね!

3月11日の日記

2005年3月11日
今日は秘密のみです。

ついに・・・。

2005年3月9日
今年の花粉は例年の30倍と言われているけれど、

昨日まで大丈夫だった私。

ところが・・・。

昨日の夜から鼻水が止まらない。

目も痒いし・・・。

去年は比較的楽だったのでこのまま治っちゃったりして!

と思ったけれど

甘かったか・・・。

なにせ、中学の時からのお付き合いですからね。

部活でテニスだったんですけど、私1人鼻水が止まらなかったんです。

当時では珍しいですよ!

まだ花粉症と言う名が広まる前でしたから。

花粉がはじまると、すべてにやる気をなくしてしまいます。

そして今、花粉+プチ鬱

たまになるんですよ。むしょ〜〜に空しい時が・・・。

充実していない時や、思うように行かない時になりますね。

今日は早く寝ます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >